化学情報協会

協会情報

沿革

1968 米国化学会 (ACS) が日本化学会に CAS データベース入力のための組織設立協力を要請
1969 科学技術会議 (総理府) 科学技術情報調査団が CAS 訪問
日本化学会が化学情報特別委員会を設置
1970 日本化学会ほかの学協会が化学情報に関する協議会設立を決定
1971 化学情報協議会創立、事務所をメイキビル(東京都港区)に開設
1972 事務所を日本薬学会 長井記念館(東京都渋谷区)に移転
1975 文部省、総理府(科学技術庁)共管の社団法人として認可
1976 事務所を日本化学会(東京都千代田区)に移転
1977 CAS と包括的協力協定の成立
名称を社団法人化学情報協会に改名
1979 事務所を学会センタービル(東京都文京区)に移転
1980 CAS の総代理店になり、CAS ONLINE サービス開始
1982 CAS データベースへの入力業務開始
1983 CAS/ACS と FIZ Karlsruhe の間で STN 運用協定の調印
ケンブリッジ結晶学データセンター(CCDC)と、ケンブリッジ結晶構造データベース(CSD)販売契約締結
1984 STN 東京サービスセンターとなる
1987 STN 東京サービスセンターを JICST(現 JST)に移設し、JICST と STN 東京の代理店契約を締結
1988 無機結晶構造データベース ICSD 販売開始
1989 NIST の質量スペクトルのデータベース販売開始
1993 事務所を中居ビル(東京都文京区、現所在地)に移転
1997 日本国内向けに SciFinder サービス開始
2002 JST との STN 東京サービスセンター共同運用開始
2005 特許庁の登録調査機関としての活動開始
2007 STN 東京サービスセンター単独運用開始
2011 知財情報センター(SHIPS)発足、特許調査・解析サービス開始
新法に基づき移行認可取得し、一般社団法人化学情報協会へ移行
2017 JAICI Science Dictionary 提供開始
CAS SciFinderⁿ サービス開始
2018 JAICI AutoTrans サービス開始
2019 Wiley の質量スペクトルのデータベース販売開始
FIZ PatMon サービス開始
CAS Formulus サービス開始
2020 ACerS-NIST セラミックス相図データベース PHASE 販売開始
ASM International の合金相図データベース販売開始
JAICI ProTranslator サービス開始
2021 CAS Scientific Patent Explorer サービス開始
CAS SciFinder Discovery Platform 提供開始
STN IP Protection Suite 提供開始
JSD Web API および JAICI Science Dictionary Pro サービス開始
2023 JAICI ProTranslator EXPRESS-Light サービス開始
2024

ASM Materials Platform for Data Science (MPDS) 販売開始